市川の模型店/ホビーショップマキシム 〜インジェクション/ガレージキット多数取り扱ってます〜


営業時間:12:00〜21:00(日曜/祝日20:00)
定休日:水曜定休
tel/fax:047-324-2437

グランドパワー2006年12月号

2,462円

 第1特集は、「第2次大戦イタリア軍装甲車」として、第1次大戦中に装備された軽トラックの車台に装甲ボディを載せた車輌から、火砲搭載の本格的な装甲車までを網羅して特集。偵察用の装甲車も収録。収録車種は「アンサルド・ランチア装甲車」「フィアット611装甲車」「AB40/41装甲車」「AB40/41の派生型」「AB42装甲車」「AB43装甲車」「リンチェ装甲車」「S.37防護自動車」「Fiat665NM装甲トラック」「カミオネッタ・サハリアナ42と43(A.S.42と43)」。イタリア軍の代表的装甲車の「AB40/41」は、その内外部の構造をイラスト多数と写真を含めて詳細に解説。AFVの発達過程を知るための必携の資料。53ページ。  第2特集は、「ソ連が生んだニューカテゴリーAFV 歩兵戦闘車BMP(3)」。BMPシリーズの最新型を解説。その発達の過程から構造と性能、武装システム等のメカニズムを詳しく解説。輸出型と派生型(装甲回収車、自走砲、司令部用装甲車等)も収録。39ページ。  第3特集は、「ドイツとともに戦った枢軸小国の戦車:3 スロバキア・フィンランド編」。スロバキア軍は「LTvz.34と35」「LT-38と40」等を収録。フィンランド軍は、「アンティ対空戦車」と「BT-42」を現存車輌の写真と共に詳しく紹介。「T-26」「T-28」「KV-1」も収録。両国とソ連の軍用車輌の関係も含めて解説。33ページ。  巻頭カラーページは、平成18年度陸上自衛隊米国射撃訓練「CALFEX '06」。ワシントン州のヤキマ演習場での90式戦車部隊、対戦車ヘリ部隊、重マット部隊を紹介。広大な射場での実弾射撃訓練を、射撃準備等を実施する隊員の様子を交えて収録。16ページ。

カートに入れる:

  • モデル: 151
  • 1 在庫量
  • メーカー: ガリレオ出版


この商品は2009年03月16日(月)に登録されました。

Copyright © 2025 Hobby Modellbau Maxim | マキシム. Powered by Zen Cart / Hobby Modelbau Maxim